卯の花ってどんな花?【住吉大社】

大阪の有名な神社といえばここ、住吉大社

以前勤めていた会社の上司(大阪出身)に『太鼓橋は危険やでぇ~』と聞いてから密かに気になっていた反橋。また大袈裟な…と思っていたけれど、こりゃすごい。

こうやって遠目に見るより、正面から見た方が角度を実感できる。写真はないけど。

お詣りを済ませ、見どころがあり過ぎる広い境内をブラブラと散策。神社情報などは調べるとたくさん出てくるので割愛します。

すると、気になる立て看板が。卯の花苑公開中』

・・・。

頭の中は「おから」でいっぱい。卯の花ってどんな花?「卯」という植物の花が咲いているって事?卯の花が何たるかを知っている方からするとアホみたいな好奇心を抱き、看板に記載されたアバウトな地図を頭に叩き込んで、卯の花苑へ!!

広い境内を何度かはみ出しながらぐるっと一周。だめだ、見当たらない。諦めて帰ろうかと思いつつ境内案内図を確認すると、未踏のエリアを発見。改めて「広っっっ!」デカい独り言、発しました。そもそもこの案内図を先に見ておけば良かったのだ。案内図にも卯の花苑の情報はないけれど、とりあえず地図の右上を目指して行ってみると…

あったー!ありました!!卯の花苑。

こじんまりした丘のような場所。ちょっと地味。「卯の花苑」の文字は素敵。

兎が乗った歌碑「すみよしの ゆふしでなびく 松風に うらなみしろく かくるうのはな」

この白い小さな花が卯の花か。なんと可憐な。

   

   

   

   

それにしても随分色んな花が。これって全部卯の花なの?と調べてみると、卯の花苑には25種類の卯の花とその近縁種が植えられているそうだ(観光庁のデータベースによる)。日本に現存するほぼ全品種が集められているという事で、多様な卯の花が一か所で見られる貴重なスポットとなっている。5月31日までの公開なので見頃終盤なのか、もう花が咲いていない株もチラホラあったとは言え、大満足のお花見に。

謎も解けてスッキリ。卯の花ってウツギの花の事だったんだね。

苑の規模が小さかったのも歩き回って疲れた私には好都合だった。諦めなくて良かった~。

 

でも、方向音痴を棚に上げて言わせていただくと、もうちょっと親切な地図が欲しいところ。

私と誰かの備忘として、卯の花苑を印した境内案内図を残します。